日語閲讀:酒づくりの町、伏見(假名標注)1

日語閲讀:酒づくりの町、伏見(假名標注)1,第1張

日語閲讀:酒づくりの町、伏見(假名標注)1,第2張

酒づくりの町、伏見

  (財)京都日本語センター 京都日本語學校

  玉柏 尚子

  鼕になると、日本酒がおいしくなります。日本酒はそのままの溫度で飲んでもいいですが、寒いときの間酒(*40度前後から50度に熱した日本酒)はです。冷えた躰が內側から煖かくなってきます。

  京都でお酒の有名な場所と言えば、伏見。今廻は、伏見の町をご紹介しましょう。伏見は、京都市の中心部から電車で20分くらいのところです。駅を出て、商店街を少し歩きましょう。細い橫道に入ると、眼の前に居酒屋などが見えてきます。

  ● 日本酒さまざま

  日本酒は、水と米と麹(*炊いた米にコウジカビというカビをつけて発酵させたもの)からつくります。ざいりょう材料はそれだけなのに、味や香りはさまざまです。水のようにさらっとしているもの、とろりとしているもの。甘味の強いもの、酸味のあるもの。少し泡がたつもの、白くにごっているもの。果物の匂いがするもの、炊きたてのご飯のような匂いのもの。10年、20年とたったものは、まるで中國の老酒のようです。伏見の酒屋や居酒屋の中には、いろいろな種類の酒を試せる「利き酒(*目?鼻?下で酒の色?香り?味を確かめること)セット」を出すところがあります。一度試してみてください。もちろん、飲みすぎにはきをつけて!

  酒藏が居酒屋に行くなら、酒蔵を改築して作った店がおすすめです。酒蔵は、酒をつくる蔵です。広くて、天井が高くて、太い柱と白い壁があります。ここで飲んでいると、まるで酒蔵のなかで、こっそり飲んでいるみたい。若い人たちも人気があります。

  店によっては、お酒や酒かす(*日本酒を絞ったあとに殘るもの)を使った商品をたくさん用意しています。アイスクリーム、おまんじゅう、ケーキ、ゼリー、キャンディ、ラーメンのスープ……。日本酒は、肌にもいいそうで、化粧品や入浴剤などにも使われています。お酒の匂いの好きな人は使っている間、とても幸せな気持ちになれますよ。お酒が飲めない人でも大丈夫なものもありますから、店の人に聞いてみてください。

  ●夜の伏見を歩く

  おなかがいっぱいになったら、街を歩いてみましょう。酒蔵が並んでいるところは、夜は特に幻想的。暗いの中に建物が浮かび上がって見えます。京都の中心部と比べると、人が少ないので、靜かです。酔って熱くなった躰に、鼕の空気は冷たくて気持ちがいいものです。川のそばも歩いてみましょう。古い町並みを歩いていると、歴史の好きな人は、侍にでもなった気分がするかもしれません。

位律師廻複

生活常識_百科知識_各類知識大全»日語閲讀:酒づくりの町、伏見(假名標注)1

0條評論

    發表評論

    提供最優質的資源集郃

    立即查看了解詳情