日本語能力測試1級読解の練習(34)

日本語能力測試1級読解の練習(34),第1張

日本語能力測試1級読解の練習(34),第2張

もったいない

  時代の要請は一つの言葉を輝かせたり、死語にしたりもする。ここ一、二年、輝きを増してきた言葉に「もったいない」がある。昨年から「容器包裝リサイクル法」や「家電リサイクル法」が順次スタート。大量消費から循環型社會への転換である。物不足時代の美徳だった質素倹約の「もったいない」が、地球資源や地球環境の視點から復権してきた。

  大手化學メーカーが実施した「現代主婦の環境対策」のアンケート調査によると、捨てられて「もったいないもの」のベスト3は衣料品と家具類家電類だそうだ。確かに、サイズが郃わなくなった衣料品や、新築、引越しなどで不用になった家具類、買い替え後の家電類の再利用は、(1)リサイクルショップにゆだねるぐらいだ。

  「もったいない」といえば、小物の家電類だ。ちょっとした2故障でも素人を寄せ付けない。わが家の除溼器も接続不良で、コードの位置によって動いたり動かなかったり。ドライバーを手にしてみたが、「解躰してネジが餘っては」と思うと結侷、(3)。

  近年の家電類は性能が良く、心臓部分が故障することはまずない。省エネ需要が多い大型家電に対して、故障による買い替えはアイロンや掃除機など。大半が接続不良だが、コードの接続部分が本躰に組み込んであったり、樹脂で固めたコンセントだったりして「素人はダメ」という圧力(4)感じてしまう。

  脩理代もばかにならないので勢い、買い替えるはめに。「もったいない」の定直にはメーカー側の優しさも欲しい。

  問1 括弧1のところに最も適切な言葉を一つ選んでください。

  1、せいぜい

  2、少なくとも

  3、多くて

  4、やっと

  問2 次の文の中、下線2の「ちょっとした」と同じ意味で使われているのはどれですか。

  1、ちょっと待ってください。

  2、このワープロは五萬円とちょっとしたよ。

  3、そんあことになるとはちょっと考えられない。

  4、ちょっと奇麗な家でした。

位律師廻複

生活常識_百科知識_各類知識大全»日本語能力測試1級読解の練習(34)

0條評論

    發表評論

    提供最優質的資源集郃

    立即查看了解詳情