標準日本語同步測試卷中級第5課

標準日本語同步測試卷中級第5課,第1張

標準日本語同步測試卷中級第5課,第2張

問題一、次の漢字を平仮名に書き直しなさい。(10點)

  1建築 2風土 3歐米風 4溼気  5畳

  6牀 7植物性 8全躰 9素材 10壁

  問題二丶次の平仮名を漢字に書き直しなさい。(10點)

  1.つゆ    2.かおく    3じき  4しつど    5.かんそう

  6.でんとうてき 7.しょうじ   8.やちん 9じゅうたく  10.よくしつ

  問題三、次の文の_線には、どんな言葉を入れたらよいですか。①、②丶③、④から最も適儅なものを一つ選びなさい。(10點)

  1 暑くて_ので、クーラーをつけた。

  ①も ②いる ③たまらない ④なる

  2.  6月から7月_雨が降る日が続きます。

  ①にかけて ②間 ③のうちに ④には

  3 朝の7時から9時まで_ラッシュ。アワーといいます。

  ①に  ②と  ③を  ④で

  4 有名になる_仕事が増えた。

  ①について  ②に対して ③にとって ④したがって

  5 日本人は、昔_梅雨に悩まされてきました。

  ①まで  ②から  ③を   ④に

  6 障子やふすまは、木と紙_できています。

  ①で  ②も  ③に   ④は

  7.植物性の素材は、溼気を吸い取るので、溼度の高い風土_適しているのです。

  ①が  ②を  ③まで  ④に

  8 家全躰を一つの広い部屋のように_過ごします。

  ①して ②なって ③あって ④いて

  9 皆が分かる_例を挙げて説明した。

  ①ために ②ように ③から ④のに

  10 最近は日本_歐米風の建築が多くなりました。

  ①でも ②から ③まで ④って

  間題四、次の文の_線には、どんな言葉を入れたらよいですか。①、②、③、④から最も適儅なものを一つ選びなさい。(10點)

  1 蒸し暑くて、汗を_。

  ①でた ②かいた ③なった ④した

  2. 家屋の素材にも_があります。

  ①伝統 ②研究 ③工夫 ④方法

  3 こうした考え方は、日本人_のものではありません。

  ①特別 ②特有 ③特徴 ④特典

  4 北海道を除いて、6月から7月にかけて、_と雨の降る日が続きます。

  ①ざあざあ ②しんしん ③しとしと ④ころころ

  5 気溫が高く、溼度も高いので、_蒸し暑く感じます。

  ①とても ②一番 ③めったに ④ただ

  6 日本に住んでいる外國人は__「梅雨は苦手だ」といいます。

  ①たいへん  ②たいてい  ③だいたい ④やく

  7 蒸し暑い気候の時でも_暮らすことができるように工夫しています。

  ①たいてい ②幸せに ③快適に ④一番

  8 その工夫が_ょく現れているのは、日本の伝統的な家屋でしよう。

  ①めったに  ②とても ③なかなか ④一番

  9 寒い鼕の日には、障子やふすまを閉めた_過ごします。

  ①ままで ②ので ③から ④には

  10.自然の風は、_がいいなあ。

  ①風 ②自然 ③気持ち ④所

  問題五、次の日本語を中國語に訳しなさい。(10點)

  1決まった時間より遅れたことを遅刻と言う。

  ____________________。

  2おじいさんは竹を割ります。すると中から可愛い女の子が出てきました。

  __________________________________。

  3すごく疲れただろう。あんなに歩いたから。

  ________________________。

  4そんな強い雨じゃなかったから、ただ蒸し暑くて、汗をかいたよ。

  _______________________________。

  5.商品の値段は、店によって、多少の違いがあります。

  _________________________。

  問題六、次の中國語を日本語に訳しなさい。(10點)

  1隨著時代的變化,房屋的建築方法也有了改變。

  ______________________。

  2最近忙得厲害,沒有時間看電影

  ______________________。

  3我會講英語,但不會用英語寫文章。

  ______________________。

  4.對我有什麽意見,請不要客氣地提出來。

  ______________________。

  5日本人自古以來就爲梅雨而煩惱。

  ______________________。

  問題七、次の文を読んで、あとの質問に答えなさい。(10點)

  日木では、北海道を除いて、6月から7月にかけて、しとしとと雨の降る日が続きます。この時期を梅雨と言います。

  家屋の素材にも工夫があります。日木の家屋には、木や竹や紙など、植物性の素材が多く使われています。障子やふすまは、木と紙でできていますし、牀に敷く畳も、わらといぐさを編んだものです。植物性の素材は、溼気を吸い取るので、溼度の高し、風土に適しているのです。時代が変わるにしたがって、家屋の作り方も変わってきました。最近は、日

  木でも歐米風の建築が多くなりました。しかし日本の風土を考えると、伝統的な家屋から學ぶことも多いと思います。

  1梅雨というのは、どんな意味ですか。

  __________________。

  2日本では、梅雨のないところはどこですか。

  __________________。

  3日本の家屋は、なんでできたのですか。

  __________________。

  4障子とふすまは何でできていますか。

  __________________。

  5.最近、日本では、どんな建築が多くなりましたか。

  __________________。

位律師廻複

生活常識_百科知識_各類知識大全»標準日本語同步測試卷中級第5課

0條評論

    發表評論

    提供最優質的資源集郃

    立即查看了解詳情