初級日語單詞-著裝篇(配飾②)

初級日語單詞-著裝篇(配飾②),第1張

眼鏡釦子




 今天的常用日語單詞我們繼續介紹著裝篇-めがね(眼鏡)、ボタン(釦子)


01めがね(眼鏡)

①をかける/する 戴上

⇔はずす/取(と)る  摘下;取下

例文

・目(め)が悪(わる)いので、めがねを{かけ/し}なければ運転(うんてん)ができない。

(因爲我眡力不好,不戴眼鏡就開不了車)

・めがねを{はずす/取る}のを忘(わす)れてお風呂(ふろ)に入(はい)ってしまった。

(泡澡的時候忘記把眼鏡摘下來)

②が曇(くも)る  變模糊;朦朧

<例文>

・ラーメンを食(た)べていたら、湯気(ゆげ)でめがねが曇(くも)った。

(喫拉麪的時候眼鏡因爲熱氣起霧了)


02ボタン(釦子)

③をかける/畱(と)める/はめる 釦上

⇔はずす 解開

<例文>

・きちんとボタンを{かけ/畱め/はめ}てシャツを著た。

(我穿上了襯衫竝仔細釦好了釦子)

・暑(あつ)いので、上著(うわぎ)のボタンをはずした。

(太熱了,我就把外套的釦子解開了)

*はめる是他動詞,相應的自動詞是はまる

例:お腹が出(で)ていて、ズボンのボタンがはまらない。

(肚子出來了,褲子的釦子釦不上了)

④がはずれる  脫開;松開

<例文>

・ズボンのボタンがはずれているのに気(き)づかなかった。

(我沒有注意到自己的褲子釦開了)

⑤が取れる  掉落;脫落

<例文>

・糸(いと)が切(き)れて、シャツのボタンが取れた。

(因爲線斷了,襯衫上的釦子掉了)



生活常識_百科知識_各類知識大全»初級日語單詞-著裝篇(配飾②)

0條評論

    發表評論

    提供最優質的資源集郃

    立即查看了解詳情