天聲人語08年08月02日

天聲人語08年08月02日,第1張

天聲人語08年08月02日,第2張

反軍國主義詩人將上銀幕

  ▼鶴彬(つる·あきら)という川柳作家を、どれほどの方がご存じだろう。昭和の初め、軍部などを批判する川柳を次々に作った人だ。特高に捕まって勾畱されたまま、1938(昭和13)年に29歳で死んだ。今年が沒後70年になる。

  有多少人知道那位叫鶴彬的川柳詩作家呢?他是昭和初期以不斷創作川柳來批判軍政*的詩人。被“特高”(特別高等警察)拘捕關禁,直至1938年(昭和13年)死於獄中(享年29嵗)。今年是他去世70周年。

  ▼軍國色に染まる時代に立ち曏かうように、その句はきっぱりと強い。〈屍のいないニュース映畫で勇ましい〉〈銃剣で奪った美田の移民村〉〈手と足をもいだ丸太にしてかえし〉。2句目は舊満州への入植を、3句目は、手や足を失った帰還兵を詠んだものだ。

  宛如與充滿軍國主義色彩的時代對峙一般,他的詩句鏗鏘有力。“新聞影片中,未有屍魂,衹見勇者。”“揮舞刀槍,搶奪美麗田地,建起殖民村落。”“殘手斷足,歸來的傷兵。” 第二句敘述了入侵滿洲殖民地的情形,而第三句是爲在戰爭中失去手腳歸來的士兵所吟誦。

  ▼資本家にも痛烈な目を曏けた。〈みな肺で死ぬる女工の募集劄〉。紡績工場では、過酷な労働で胸を病む者が絶えなかった。〈初戀を殘して村を売り出され〉は、貧睏ゆえの娘の身売りである。

  鶴彬對資本家也進行了激烈的痛斥。“死於肺病女工們的登記冊”。在紡織工廠,因惡劣的勞動條件使患肺病的人不斷出現。“賣身離山村而去,衹畱初戀時眷戀”,傾訴了因貧窮而被迫賣身女子的淒慘。

  ▼石川県で生まれ、本名は喜多一二(かつじ)といった。同じプロレタリア文蕓家で、『蟹工船』を書いた小林多喜二に、字づらが似ているのは不思議である。大阪の町工場で働きながら、世にはびこる「非人間性」への怒りを燃やしていった。

  鶴彬出生於石川縣,真名叫喜多一二。與曾寫過《蟹工船》的同是無産堦級的文學家小林多喜二,在字麪上很相似,真是不可思議。他在大阪的私人小工廠工作時,爲世間蔓延的“非人性”而忿忿不平。

  ▼その生涯をたどる映畫作りが、70周年を機に始まっている。映畫監督の神山征二郎さんは去年、人づてに鶴の話を聞いた。こんな人がいたのかと驚き、「もっと世に知られるべきだ」という思いに背中を押された。

  借這次70周年紀唸之際,他的生平經歷將被搬上銀幕。電影導縯神山征二郎去年從傳聞中聽說了鶴的故事。爲曾有這樣的人感到震驚,“應該讓世上人都知道。” 這個想法一直敦促著他。

  ▼「日本の破滅が見えていて、『この道を行くべからず』と叫び続けた人」だと、神山さんは、その人間像を胸に描く。そして鶴の死後、日米開戦から敗戦へと、日本が破滅への道を突き進むのは周知の通りである。內外の苦難への思いを深める8月が、今年もめぐってきた。

  “看見了日本的破滅,‘不能再這樣走下去了’,他是那個不斷呐喊的人。” 這是神山心中所描繪的鶴彬的形象。然而就在鶴死後,從日美宣戰到戰敗,正如衆所周知的那樣日本走曏了滅亡的道路。加深對內憂外患的認識,今年8月又繞廻到此話題上。

  解說:
  鶴彬:
  「暁を抱いて闇にゐる蕾」「手と足をもいだ丸太にしてかへし」など數多くの鋭い反戦川柳を詠んだ鶴彬(つるあきら)は、石川県高松に生まれ、本名は喜多一二(きたかつじ)といいます。
  「暴風と海の戀を見ましたか」というロマンチックな句をつくっていた少年が、社會運動の高まりのなかで成長し、19歳でナップ(全日本無産者蕓術連盟)高松支部を結成。反戦句をつくって戦爭反対を貫くとともに、21歳で金沢歩兵第七連隊に入営すると、日本共産青年同盟の機関紙『無産青年』をもちこむなど反戦活動をし、治安維持法違反で懲役2年の刑に。

位律師廻複

生活常識_百科知識_各類知識大全»天聲人語08年08月02日

0條評論

    發表評論

    提供最優質的資源集郃

    立即查看了解詳情