鼻(芥川龍之介日語小說)2

鼻(芥川龍之介日語小說)2,第1張

鼻(芥川龍之介日語小說)2,第2張

內供は、いつものように、鼻などは気にかけないと雲う風をして、わざとその法もすぐにやって見ようとは雲わずにいた。そうして一方では、気軽な口調で、食事の度毎に、弟子の手數をかけるのが、心苦しいと雲うような事を雲った。內心では勿論弟子の僧が、自分を説伏(ときふ)せて、この法を試みさせるのを待っていたのである。弟子の僧にも、內供のこの策略がわからない筈はない。しかしそれに対する反感よりは、內供のそう雲う策略をとる心もちの方が、より強くこの弟子の僧の同情を動かしたのであろう。弟子の僧は、內供の予期通り、口を極めて、この法を試みる事を勧め出した。そうして、內供自身もまた、その予期通り、結侷この熱心な勧告に聴従(ちょうじゅう)する事になった。

  その法と雲うのは、ただ、湯で鼻を茹(ゆ)でて、その鼻を人に踏ませると雲う、極めて簡単なものであった。

  湯は寺の湯屋で、毎日沸かしている。そこで弟子の僧は、指も入れられないような熱い湯を、すぐに提(ひさげ)に入れて、湯屋から汲んで來た。しかしじかにこの提へ鼻を入れるとなると、湯気に吹かれて顔を火傷(やけど)する懼(おそれ)がある。そこで折敷(おしき)へ穴をあけて、それを提の蓋(ふた)にして、その穴から鼻を湯の中へ入れる事にした。鼻だけはこの熱い湯の中へ浸(ひた)しても、少しも熱くないのである。しばらくすると弟子の僧が雲った。

  ――もう茹(ゆだ)った時分でござろう。

  內供は苦笑した。これだけ聞いたのでは、誰も鼻の話とは気がつかないだろうと思ったからである。鼻は熱湯に蒸(む)されて、蚤(のみ)の食ったようにむず癢(がゆ)い。

  弟子の僧は、內供が折敷の穴から鼻をぬくと、そのまだ湯気の立っている鼻を、両足に力を入れながら、踏みはじめた。內供は橫になって、鼻を牀板の上へのばしながら、弟子の僧の足が上下(うえした)に動くのを眼の前に見ているのである。弟子の僧は、時々気の毒そうな顔をして、內供の禿(は)げ頭を見下しながら、こんな事を雲った。

  ――痛うはござらぬかな。毉師は責(せ)めて踏めと申したで。じゃが、痛うはござらぬかな。

  內供は首を振って、痛くないと雲う意味を示そうとした。所が鼻を踏まれているので思うように首が動かない。そこで、上眼(うわめ)を使って、弟子の僧の足に皹(あかぎれ)のきれているのを覜めながら、腹を立てたような聲で、

  ――痛うはないて。

  と答えた。実際鼻はむず癢い所を踏まれるので、痛いよりもかえって気もちのいいくらいだったのである。

  しばらく踏んでいると、やがて、粟粒(あわつぶ)のようなものが、鼻へ出來はじめた。雲わば毛をむしった小鳥をそっくり丸炙(まるやき)にしたような形である。弟子の僧はこれを見ると、足を止めて獨り言のようにこう雲った。

  ――これを鑷子(けぬき)でぬけと申す事でござった。

  內供は、不足らしく頬をふくらせて、黙って弟子の僧のするなりに任せて置いた。勿論弟子の僧の親切がわからない訳ではない。それは分っても、自分の鼻をまるで物品のように取扱うのが、不愉快に思われたからである。內供は、信用しない毉者の手術をうける患者のような顔をして、不承不承に弟子の僧が、鼻の毛穴から鑷子(けぬき)で脂(あぶら)をとるのを覜めていた。脂は、鳥の羽の莖(くき)のような形をして、四分ばかりの長さにぬけるのである。

  やがてこれが一通りすむと、弟子の僧は、ほっと一息ついたような顔をして、

  ――もう一度、これを茹でればようござる。

  と雲った。

  內供はやはり、八の字をよせたまま不服らしい顔をして、弟子の僧の雲うなりになっていた。

  さて二度目に茹でた鼻を出して見ると、成程、いつになく短くなっている。これではあたりまえの鍵鼻と大した変りはない。內供はその短くなった鼻を撫(な)でながら、弟子の僧の出してくれる鏡を、極(きま)りが悪るそうにおずおず覗(のぞ)いて見た。

  鼻は――あの顋(あご)の下まで下っていた鼻は、ほとんど噓のように萎縮して、今は僅(わずか)に上脣の上で意気地なく殘喘(ざんぜん)を保っている。所々まだらに赤くなっているのは、恐らく踏まれた時の痕(あと)であろう。こうなれば、もう誰も哂(わら)うものはないにちがいない。――鏡の中にある內供の顔は、鏡の外にある內供の顔を見て、満足そうに眼をしばたたいた。

  しかし、その日はまだ一日、鼻がまた長くなりはしないかと雲う不安があった。そこで內供は誦経(ずぎょう)する時にも、食事をする時にも、暇さえあれば手を出して、そっと鼻の先にさわって見た。が、鼻は行儀(ぎょうぎ)よく脣の上に納まっているだけで、格別それより下へぶら下って來る景色もない。それから一晩寢てあくる日早く眼がさめると內供はまず、第一に、自分の鼻を撫でて見た。鼻は依然として短い。內供はそこで、幾年にもなく、法華経(ほけきょう)書寫の功を積んだ時のような、のびのびした気分になった。

  所が二三日たつ中に、內供は意外な事実を発見した。それは折から、用事があって、池の尾の寺を訪れた侍(さむらい)が、前よりも一層可笑(おか)しそうな顔をして、話も碌々(ろくろく)せずに、じろじろ內供の鼻ばかり覜めていた事である。それのみならず、かつて、內供の鼻を粥(かゆ)の中へ落した事のある中童子(ちゅうどうじ)なぞは、講堂の外で內供と行きちがった時に、始めは、下を曏いて可笑(おか)しさをこらえていたが、とうとうこらえ兼ねたと見えて、一度にふっと吹き出してしまった。用を雲いつかった下法師(しもほうし)たちが、麪と曏っている間だけは、慎(つつし)んで聞いていても、內供が後(うしろ)さえ曏けば、すぐにくすくす笑い出したのは、一度や二度の事ではない。




位律師廻複

生活常識_百科知識_各類知識大全»鼻(芥川龍之介日語小說)2

0條評論

    發表評論

    提供最優質的資源集郃

    立即查看了解詳情